記事引用元: https://www.military-spec-an.com/entry/USOG107utilitytrousers1960Sdeadstock
今回は、1960年代のアメリカ軍ユーティリティートラウザーズを分析します。
以前分析したアメリカ陸軍ユーティリティジャケット(シャツ)とペアで着用するものですね。
ただし今回のモデルは中期型です。
運よく入手できたデッドストックですよ!
目次
スポンサーリンク
スポンサーリンク
1 アメリカ軍ユーティリティートラウザーズ(OG-107・中期型)とは?
第二次大戦中にアメリカ陸軍は、戦闘や各種作業時に使用できる汎用性の高い衣類を兵士に支給していました。
初期にはブルーデニム生地のモデル。
1940年代からはOD(オリーブドラブ)のHBT生地各種モデルが支給されましたね。
特にHBT(ヘリンボーンツイル:杉綾織)は軽量で丈夫なことから、とても使いやすい生地できたが、その生地色や衣類のデザインには数種類が存在し、少なからず補給に混乱をきたします。
この状態は戦後も続いていましたが、1950年代に生地をコットンサテンにしてデザインを統一、陸軍のみならず海兵隊(一部には空軍も)との共通装備を目指したユーティリティーユニフォームが開発されました。
今回のモデルは、その画期的なユニフォームのトラウザーズ(中期型)になります。
独特のデザインと、やや生地が厚いことから、春秋にぴったりのアイテムですね!
さてさてそれはどんなユーティリティートラウザーズなのでしょうか?
今回は、アメリカ軍装備マニアのみならず、ファッションで個性を強調したいあなたと一緒に、確認していきましょう!
2 全体及び細部写真です!
前面
背面
前面裏側
背面裏側
前合わせはボタンのみ
(後期型はジッパーでしたよね!)
タグ①
タグ②
ウエスト内側にはナンバリングが!
生地番号でしょうか?
右側面レイアウト
初期型にあったウエスト左右のサイズ調整ストラップが廃止されていますね。
スラントポケットはパッチ(貼り付け)式
ヒップポケット
左右にあります。
ボタンで開閉。
ベルトループはオフセットされて縫い付けられています。
裾
テーパー付
裾裏側には2個のボタンホール
ここに紐を通して、閉められるようにします。
(紐は付属していませんでした。)
ボタンは肉厚艶消しのODプラスティック製
歴代OG-107ユーティリティーユニフォームのボタン
今回のモデルはどれでしょう?
おまけ
前合わせがジッパーに変更された後期型
前面
背面
前合わせはジッパーとボタン。
タグ
1968年度契約品です。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
3 その特徴とは?
生地はOG-107(オリーブグリーン107)という番号の色調に染められたコットンサテンで、やや厚く肌触りが良いですね。
ただし真夏は少々蒸しそうです。
デザインは、腰スラントポケット×2、ヒップポケット×2でとてもシンプルですね。
シルエットは、現代のスリムなデザインと比べると、かなり太めなのが特徴です。
今回のモデルは中期型で、前合わせがボタンダウンなのも特徴ですよ。
(後期型はジッパーに変更されています。)
中古品の後期型に関する記事はこちらです。⬇︎
初期型にあったウエスト左右のサイズ調整ストラップは廃止されています。
全体的な縫製は、意外に正確で丁寧です。
4 製造とサイズのデータです!
製造・契約年度 1960年代
製造場所 アメリカ
契約会社 アメリカ
製造会社 〃
材 質 コットン
表記サイズ 34×33
(日本人のL)
各部のサイズ(平置)
ウエスト 約41cm
着丈 約102cm
股上 約37cm
股下 約80cm
裾幅 約24cm
状 態 中古上品
官民区分 官給品
入手場所 東京の専門店
入手難易度 2(やや困難)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
5 まとめ
今回のモデルも含めて大戦中からのアメリカ軍トラウザーズは、総じてシルエットが太いものが多いですね。
タイトなデザインが主流の現代では、やはり少々古さを感じます。
(ウエストサイズで合わせると、あまりの太さに若いあなたは違和感を持つレベルです。😃)
でもこれには意味があって、防寒下着の重ね着、夏は発汗に伴う肌への張り付きを防止するためでもあるのですね。
(真夏でも肌に生地がまとわりつかないのは、意外に快適ですよ。)
今回のモデルはデッドストックなのですが、この時期のユーティエイティーユニフォームは、洗濯を繰り返すことによって褪色やパッカリングが発生して、一種独特の雰囲気になるのもポイントですね。
永く愛用できるトラウザーズと言えそうです。
ところが当時の官給品は、年々減ってきていますね。
特に程度の良いものは、高価にもなりつつあります。
官給品を探しているあなたは、早めの購入をお勧めします。
また実用目的のあなたには、ぜひモデル品の購入をお勧めします。
多くのメーカーが販売していて、中には現代風にアレンジしている製品もありますね。
(タイトなデザインも存在します。)
あなたのシチュエーションに合わせて購入しましょう!
私は初期型のデッドストックを探してみたいと思います。
今回はベトナム戦争当時のアメリカ軍ユーティリティートラウザーズ(中期型)のデッドストックを分析しました。
いやー軍装品って、本当に素晴らしいですね!
それではまた、次回をお楽しみに!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
参考:アメリカ軍ユーティリティー装備に関する記事はこちらです。⬇︎
他のアメリカ軍ユーティリティー装備に関する記事はこちらです。⬇︎
他のアメリカ軍装備に関する記事はこちらです。⬇︎
各国軍の単色衣類に関する記事はこちらです。⬇︎
ベトナム戦争期の関係国装備に関する記事はこちらです。⬇︎
✳︎ ✳︎ ✳︎
読んでいただき、ありがとうございました。
スポンサーリンク
スポンサーリンク